コマンドプロンプト MS-DOSを使ってみよう! 最新IT情報
コマンドプロンプト TOP最新IT情報 TOP > USBメモリからウイルス感染! その対策は?

増加するUSB接続によるウイルス感染。
中でもUSBメモリによるウイルスの感染が急増しています。

USBメモリが普段から頻繁に使用されるデバイスである事を考えると、その対策は非常に重要です。

しかしそれとは裏腹に、ユーザーのUSBメモリに対するセキュリティの認識は まだまだ不十分で、きちんとした対策を取っているPCユーザは半分にも満たないのだとか・・

USBメモリから感染するウイルスの傾向とその対策

今現在、インターネットやメールなどに対するユーザーのセキュリティ意識はそれほど低くないように思うのですが、 USBメモリに関しては普段良く使用されるのにも関わらず、半分近くのユーザーが危険性を認知していない状況です。
利便性の高いUSBメモリは企業などでも使用されることが多く、
もしもPCがウイルス感染してしまった場合、パートナー企業やクライアントにも 被害を及ぼす可能性が高く危険です。
そのようなウイルスには様々なタイプのものがあり、その挙動も危険度の高さもそれぞれ異なりますが、 最近特に多いのがPCに接続するだけで感染するタイプのワーム。
このタイプのウイルスに感染した外部機器(USBメモリなど)をPCに接続すると、
自分自身と自分自身をコピーするための設定がかかれた「autorun.inf」というファイルをPCにコピーしてウイルス感染させます。
ウイルスに感染したファイル autorun.inf
アンチウイルスソフトに隔離されたUSBメモリ内の感染ファイル「autorun.inf」
これらのウイルスには非常に沢山の種類があり、PC内の様々な個人情報を取得したり、 外部のファイルを自動でダウンロードして新たなウイルスに感染させたりします。
また、感染してしまったPCに書き込み可能な外部機器を接続すると、 ウイルスは自分自身をその外部メディアにコピーすると同時に「autorun.inf」を生成、 そのようにして外部にウイルス感染が広がっていくのです。
では、そういったウイルスに感染しないための対策にはどのようなものがあるのでしょうか。
キーマンズネットのこの記事(USBメモリは社内感染の元凶?) に詳しく書かれていますが、 例えば外部メディアの使用を制限を行う、PCにウイルス対策のツールを導入する、 また外部機器が接続された際に自動で起動するように設定されている機能を解除しておく、 またウイルス対策機能が搭載されたUSBメモリを使用すれば、安全にUSBメモリを活用する事ができ、とても便利です。
このキーマンズネットの記事には対策や製品の詳細、またウイルスの仕組みについても非常に詳しく書かれていますので、 興味のある方は是非一度目を通してみてください。
USBウイルスの概要や感染経路、感染のケース、対策、 そしてUSBにセキュリティを施した最新のUSBツールの詳細な情報が書かれた記事は、 キーマンズネットセキュリティ登龍門 USBメモリ、まだ使いますか?対策状況は? 」で読む事ができます。

キーマンズネットの説明

登録・利用 は無料です。
※登録すると以下のような、自分の興味分野の最新情報をまとめたメールが毎回届きます。


キーマンズネットのメール

 セキュリティ関連
 バックアップ関連
 その他
免責事項



Copyright © 2004 - ykr414. All Rights Reserved.