MS-DOSとの関係、コマンドプロンプトの使用方法やバッチファイル作成方法など、ぜひ覚えて使ってみよう!
★本ページはプロモーションが含まれています★
◆ コマンドプロンプトの基礎知識
コマンドプロンプトって何?
コマンドプロンプトで実行できるコマンド
大文字小文字の区別
パラメータの指定
ファイル名の記述
ディレクトリ
ドライブ名の記述
パス名の記述
カレントディレクトリ・相対パス
ファイル名・ディレクトリ名の記述の注意点
環境変数
バッチファイルとは??
ディレクトリ・ディスク操作のTOPページへ
chdir/cd
カレントディレクトリを変更する
chkdsk
ディスクの状態をチェックする
cipher
NTFSボリューム上のディレクトリ・ファイルの暗号化を制御する
compact
ディレクトリ・ファイルの圧縮状態を表示する
convert
ファイルシステムをFATからNTFSに変換する
defrag
ディスクを最適化する
diskcopy
フロッピーディスクのコピーを作成する
diskcomp
2枚のフロッピーディスクの内容を比較
diskpart
ディスク管理ユーティリティを使用する
format
ディスクをフォーマットする
label
ディスクのボリュームラベルを編集する
mkdir/md
ディレクトリを作成する
mountvol
マウントポイントを作成する
pushd/popd
ディレクトリを記録して利用する
rmdir/rd
ディレクトリを削除する
subst
ディレクトリに仮想ドライブ名を割り当てる
verify
書き込みデータをチェックする
vol
ディスクのボリュームラベルを調べる
ファイル操作のTOPページへ
attrib
ファイルの属性を変更する
comp
ファイルを比較する
copy
ファイルをコピーする
del/erase
ファイルを削除する
dir
ファイルを一覧表示する
expand
圧縮されたファイルを解凍する
fc
ファイルを比較する その2
find
テキストファイルで文字検索をする
findstr
テキストファイルで正規表現を使った検索をする
more
テキストファイルをページ単位で表示する
move
ファイルを移動する
print
テキストファイルを印刷する
recover
欠陥のあるディスクからファイルを回復する
rename/ren
ファイル名を変更する
replace
ファイルを更新する
sort
テキストデータの順番を並べ替えて表示する
tree
ディレクトリツリーを表示する
type
ファイルの内容を表示する
xcopy
ディレクトリツリーごとファイルをコピーする
ネットワークのTOPページへ
arp
IPアドレスとMACアドレスの対応を確認、設定する
ftp
ファイルをFTPサーバに転送する
getmac
ネットワークアダプタのMACアドレスを表示する
ipconfig
アダプタのIP設定を表示、更新する
nbtstat
NBTの名前解決と接続に関する情報を表示する
net
Windowsのネットワークに関する情報を表示、設定する
■■■
net サブコマンドのページへ
■■■■■■■■■■
netstat
プロトコルの統計情報とTCP/IP接続を確認する
nslookup
DNS情報をDNSサーバに問い合わせる
ping
IP接続が正常かどうかを確認する
route
ルーティングケーブルに関する情報を表示、設定する
telnet
離れたマシンを遠隔操作する
tlntadmn
telnetサーバの管理
tracert
ネットワークの経路に関する情報を表示
pathping
経路上の遅延と損失を統計情報として表示
設定・システム操作のTOPページへ
assoc
拡張子とファイルタイプの関連付けを変更
at
指定した日時にコマンドを実行
bootcfg
システム起動メニューを変更
cacls
ファイルのアクセス制御リストを表示
chcp/us jp
使用する言語モードを変更
chkntfs
起動時のシステムチェックの実行スケジュールを変更
cls
画面の表示を消去
color
コマンドプロンプトの表示色変更
cscript
コマンドプロンプトからWSHを利用
date/time
日付・時刻の変更
doskey
コマンドの操作性や機能を拡張
echo
画面に文字列を表示
exit
コマンドプロンプトを終了
ftype
ファイルタイプを変更
help
コマンドのヘルプを表示
hostname
ホスト名を表示
mem
メモリの利用状況を表示
mode
キーボードなどの入出力デバイスの設定を変更
path
プログラム実行の為のパスを設定
prompt
プロンプト文字列を変更
reg
レジストリの値を変更
runas
権限の異なるユーザーでコマンドを実行
sc
システムサービスを制御
schtasks
指定した日時にコマンド実行
set
環境変数を設定
shutdown
Windowsシステムを終了
start
別ウィンドウでプログラムを起動
systeminfo
システム情報を表示
taskkill
実行中のプロセス(タスク)を終了
tasklist
実行中のプロセス(タスク)を一覧表示
title
コマンドプロンプトのタイトルを変更
ver
Windowsのバージョンを調べる
バッチファイルコマンドのTOPページへ
バッチファイルとは??
echo
バッチファイルの中のメッセージの表示、非表示を切り替える
rem
注釈行を設定する
pause
バッチファイルの処理を一時停止させる
if/else
条件によって処理を分岐する
goto
バッチファイル中の別の処理ブロックにジャンプする
call
現在のバッチファイルから他のバッチファイルを呼び出し、起動させる
for
コマンドを繰り返して実行させる
shift
バッチパラメータを繰り上げる
setlocal/endlocal
バッチファイルでの環境変数の使用の開始、終了
Copyright © 2004 -
ykr414.
All Rights Reserved.
mail: ykr414▼■○eay.jp /
掲載広告に関しまして