バナーはダウンロード
してお使い下さい。
|
■ ボックス
▼
margin-☆
»» マージンを個別に指定する
▼
margin:
»» マージンを一括指定する
▼
padding-☆
»» パディングを個別に指定する
▼
padding:
»» パディングを一括して指定する
▼
border-☆-width
»» 枠線の太さを個別に指定する
▼
border-width:
»» 枠線の太さを一括指定する
▼
border-☆-color
»» 枠線の色を個別に指定する
▼
border-color:
»» 枠線の色を一括指定する
▼
border-☆-style
»» 枠線の種類を個別に指定する
▼
border-style:
»» 枠線の種類を一括指定する
▼
border-☆
»» 個別の枠線ごとに一括指定する
▼
border:
»» 枠線を一括指定する
▼
width: height:
»» 内容領域の幅と高さを指定する。
border-style:◆上下左右
border-style:◆ ◆上下、左右
border-style:◆ ◆ ◆上、左右、下
border-style:◆ ◆ ◆ ◆上、右、下、左
|
◆ キーワード
|
キーワード
|
none
|
枠線を表示しない(デフォルト)
|
hidden
|
枠線を表示しない
|
dotted
|
点線
|
dashed
|
破線
|
solid
|
実線
|
double
|
二重線
|
groove
|
へこんだように見える枠線
|
ridge
|
浮き上がったように見える枠線
|
inset
|
線より内側がへこんだように見える枠線
|
outset
|
線より内側が浮き上がったように見える枠線
|
ボックス領域の上下左右の枠線(ボーダー)の種類を一括指定します。
値が1つの時は上下左右に同じ種類が適用されますが、2〜4個の値を半角スペースで
区切って並べた場合は値の数によって適用される枠線と種類の組み合わせが変化します。
border-styleプロパティを省略するとデフォルトのnoneが適用されて枠線は表示されません。
noneとhiddenはどちらも枠線を表示しませんが、テーブルなどのセルとして重なり合った場合には
noneは他の値を優先するのに対し、hiddenは自分の値を優先します。
|
IE4 |
IE5 |
IE5.5 |
IE6 |
NN4 |
NN4.7 |
N6.2 |
none |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
dotted |
× |
× |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
dashed |
× |
× |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
solid |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
double |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
groove |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
ridge |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
inset |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
outset |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
* Macintosh版IE5はdotted、dashedにも対応しています。
|
LINK
|